2008-01-01から1年間の記事一覧

C#で係り受け解析

仕事でブログの記事を分析するプログラムを書いています。本文を係り受け解析したいので、Cabochaを使いたいのですが、あいにくラッパーが提供されておりません。調べるとVectorにmutterofstarっていうライブラリがあったので、作者のページを訪れてみると、…

ホストからゲストのWebサーバに接続

VMWare FusionでホストOSのLeopardからゲストOSのVista上のTomcatに接続できてなかったのだけど、VistaのWindowsFirewallのせいだった。こんな初歩的なところだったとは。とほほ。バーチャルマシンのネットワーク周りばかりみてたよ。ちなみにWindows側のIP…

Trac本の打ち上げに行ってきた&日常

Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド作者: 菅野裕,今田忠博,近藤正裕,杉本琢磨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/09/18メディア: 大型本購入: 23人 クリック: 233回この商品を含むブログ (88件) を見るネットでぽつぽつ出ている…

VMWare FusionをVersion 2にアップグレードしたら¥¥.host¥にアクセスできなくなった件の解決

この件ですが、VMWareToolsのインストーラが悪いのではなく、そもそもWindowsInstallerを使っているインストーラは全部ダメになる模様。JDKいれようとしても同じエラーが出た。で、ネットで解決策を探してみたら、にたようなケースでShellのデフォルトパスが…

VMWare FusionをVersion 2にアップグレードしたら\\.host\にアクセスできなくなった

基本はMacで開発していますが、.NET案件の可能性もあるので、VMWare Fusionをインストールし、仮想環境にVistaを入れています。このたびVMWare Fusionのメジャーバージョンアップがあってずいぶんよくなっているようなので、さっそくアップグレードした。が…

Tracの本が出ます

前職の会社の人々(id:yous,id:imada,id:kondoumh)と一緒にTracの本を書きました。Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド作者: 菅野裕,今田忠博,近藤正裕,杉本琢磨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/09/18メディア: 大型本購入: …

jBPMとワークフローパターン

メモ。 http://www.infoq.com/jp/news/2008/08/oswf リンク先:http://eprints.qut.edu.au/archive/00014320/ さらにリンク先(PDF):http://eprints.qut.edu.au/archive/00014320/01/14320.pdf http://www.workflowpatterns.com/evaluations/opensource/jB…

Updateがめんどう

また1ヶ月もあいてしまった。なかなか、技術の話題をまとめて書く気力が起きませんね。 仕事ではずっと.NETをしていて、4月から転職に伴いJavaに復帰して浦島太郎だったわけですが、4ヶ月ほどたちました。今はJSF+Springで設定ファイルにまみれたコード…

MediaWikiにシンタックスハイライトを導入する(失敗)

プライベートではHikiユーザなんですが、会社内の情報共有はMediaWikiを使っています。コードをよく貼り付けるのでシンタクスハイライトができると便利かと思い、extensionを導入してみました。GeSHiをつかったエクステンションがあるらしい。公式サイトのSy…

Test Runをつかってみる

これからあるアプリのカスタマイズ開発を行うのですが、そこでTest RunというWebアプリを使って、テストケースを管理することになりました。テストケースと結果の管理をするだけで自動でテストをしてくれるわけではありません。いまざっと使い方を見てみたん…

XPS Viewer for Mac

とあるデータをXPSで渡してもらったんですが、当然Macではすんなり読めません。Nixpsというツールがあるらしいけど、99USドルもするよ。VMWare Fusionに入っているVistaで読もうとしたんですが、重すぎて読む気にならず。横になっているのは縦にできるんでし…

Porticus復活

Mac

こっちの日記がどうも放置され気味なので、もうちょっと細かいことも書いていくことにします。PorticusでMacPortsを管理してましたが、なぜかInstalledもOudatedも選択しても右上のリストが表示されない状態でした。アップデート通知が来ており、GermanLocal…

MacからsshでUbuntuに接続したら、zshでDeleteキーが効かない

Windowsで使っていたTracとSubversionをUbuntuサーバに移行せよという指令が出たので社内環境を整理していました。シェルをさっそくzshに変えようとしたんですが、どうもMacからSSH接続するとキーバインドの相性が良くないようですね。Deleteキーが全く使え…

0.10を0.11にアップグレード

0.11がでましたので、遅ればせながらアップグレードをしてみました。前回は直接ダウンロードしたが、今回はeasy_installで入れてみみました。まず、いろいろオプションをつけるのが面倒なので、.pydistutils.cfgを書いておくことにしました。こんなのです。 …

MacPortsでsqlite3が入らない

Mac

また、しばらく開いてしまいました。新しい会社では社員はみんなMacを支給されるので、人生初のMacと戦っています。いまだに操作がぎこちないですが、まあ、別に使えない訳ではない。そのうち慣れるでしょう。 それより。MacPortsでいろいろインストールして…

TracをXreaに入れる (4) 複数プロジェクトをつくる

次はTracで複数プロジェクトを作ってみることにします。まず、プロジェクトを作るたびにSubversionとTracの初期設定をするのは面倒なので、いっぺんに設定を行うスクリプトを書いておきましょう。Subversionのリポジトリ1に対して、Tracも1ということなの…

parseexcel 0.5.2 は結合セルに対応していない?

linux上でエクセルデータを読んでHTMLのテーブルに変換したかったので、parseexcel を試しているのだけれど、このライブラリはちょっと弱すぎるなあ。いまこのライブラリはSpreadsheetというプロジェクトに統合されている。このプロジェクトにはspreadsheet-…

TracをXreaに入れる (3) Subversionと連携

連携と行ってもたいしたことはありませんね。まず、連携するためにリポジトリを作成します。ふつうSubversionを使うときはレポジトリは単一でプロジェクトを分ける、ということをするようですが、tracを使う場合、リポジトリひとつにつき、プロジェクトひと…

TracをXreaに入れる (2) サイトを公開する

次は、Tracをサイトで公開します。CGIを公開箇所にコピーします。 mkdir -p $HOME/public_html/trac/sample cp $HOME/local/share/trac/cgi-bin/trac.cgi $HOME/public_html/trac/ chmod 755 $HOME/public_html/trac/trac.cgixreaはSetEnvディレクティブが有…

TracをXreaに入れる(1) TracとSubversionをインストールする

レンタルサーバにTracをインストールするやりかた、検索するとかなり情報があるにはありますが、さくらに入れている例が多いですね。xreaにインストールする例もひとつくらいあったけど、メモ的すぎてなんだかよくわからないので、試行錯誤しつつやってみま…

おえかきの練習

おえかきができるようになったらしいのでテスト。球結膜下出血になってしまった(たぶん)目の中にレバーが入っているみたいで気持ちが悪い。